Keep calm and drink tea

好きな海外ドラマ、映画について呟いています。シャーロック、ダウントンアビーファン。サスペンス、歴史ドラマ、ファッションなどイギリス系多い。

カテゴリ: キリアン・マーフィー




Netflixでシーズン2、3は途切れながら見ましたが、シーズン4は完走。シリーズ物って2が上がる場合と逆があり、このドラマは2,3でダレて4はキレイにまとまった感がありました。実際の視聴率も4が一番高かったようだし。やっぱり予想外の展開や時代背景など、緻密な描写が高ポイントの理由でしょう。面白かったです!!

★★★★☆

感想 ややネタバレ

あらすじは1年前の殺人の敵討ち、ルカジャングレッタ(エイドリアンブロディ)率いるイタリアンマフィアの報復争いにどう打ち勝つか。叔母ポリーにもマフィアに勝ち目はないと断言され、殺るか殺られるしかない終わりなき戦い。

関連画像

時代は1920年代。極道の姉御ポリーもショートヘア。

敵に勝つ為には、何と言ってもトーマスの勘の鋭さが光る。もう散々暴力や殺人を繰り返してしまったし、知恵がついてくる。チャーチルに協力依頼を受けているほどだから、その人脈や時代を読むビジネス才覚、交渉力が最大の武器。ボクシングや禁酒法時代にジンの製造密輸、そして女性の選挙権獲得や労働法などなど時代背景を巧みに取り入れたストーリーに引き込まれます。

関連画像

アベラマゴールド役エイダン・ギレン。ピーキーブラインダースの味方になる代わりに息子をボクサーにする星一徹。ポリーとできちゃったり、敵か味方か分からない薄ら怖い存在感が光る。

そして、このドラマは一貫して女性たちの立場が弱いのが残念。でも今回はちょっと違う。
主人公トミーは女性を利用して欲しいものを手にしていく悲しい性。グレース以上の女性はいないのでしょうけれど、このシーズン恋人に選んだのはジェシー・エデン(チャーリー・マーフィー)。当時バーミンガムで男女雇用均等を訴えストライキを起こした勇気ある女性。実存の人物というから驚き。トミーらしく彼女の持つ力に目をつけた。時代が変われば選ぶ女性も変わる。




ジェシーを選んだ理由も然り、シリーズ後半は予想外の展開になり、振り返ると次のエピソードをほのめかしていることが解ります。そこが面白かったかな。

関連画像

トム・ハーディーもいい味出てました。好きなシーン。美しい。

このドラマ見た後に「インセプション」のキリアン・マーフィーを見たら何故か物足りなく感じてしまったのがこわい。あまりトミーの強烈なイメージが付きすぎてしまうのもどうか、とも思いましたね。

シーズン5は来年放送予定。バイオレンス率が少ないことを祈ってます。

このドラマで久しぶりに聴いたレディオヘッドの「ピラミッド」哀愁漂う感がいいな~。




スタッフ キャスト

シーズン2 2014年 シーズン3 2016年 シーズン4 2017年  すべて6 episodes BBC One
脚本:スティーブン・ナイト
キャスト:キリアン・マーフィー ポール・アンダーソン ヘレン・マックロイ トム・ハーディー ソフィー・ランドル
テーマ曲:「Red Hand Right」by Nick Cave and the bad seeds


Cillian Murphy in Peaky Blinders (2013)

先日の「ダンケルク」でキリアン・マーフィーといえば「ピーキーブラインダース」と思い、バイオレンス苦手な私は覚悟を決めてNetflixで鑑賞。シーズン1は思っていたほど血生臭さはなく、ドラマとして楽しめました。

感想

やっぱり主人公トミーシェルビー演じるキリアン・マーフィー、カッコ良かったな~。すっごい美形でクール。アイリッシュだからかな。役どころはタフで、兄弟の中で一番頭がよく、冷静で、家族思い。サクセスストーリーとしても、ビジュアルとしても、若い男の子たち憧れるだろうな~。
あと妹役のソフィー・ランドルも好きだった。


見どころはピーキーブラインダース(ギャング集団)が偶然見つけた大量の銃兵器を取り戻そうと、キャンベル警部(サム・ニール)と彼に雇われたグレース(アナベラ・ウォリス)がスパイとしてトミーの店にバーメイドとして潜入し繰り広げられる事件と人間模様。

ジプシーの出身と想像を絶するフランスでの戦争体験がトミーを強靭にし、荒廃した1910年代のバーミンガムでピーキーブラインダースは名を広め、勢力を拡大していく。

ピーキーブラインダース スタイルの象徴


ピーキーカット 


トレードマークの刃が隠されたキャップ(Peaked Cap)と彼らのヘアスタイルのインパクトは絶大。英語ではアンダーカットと言い、実際20年~40年代に流行している。サイドを刈上げシラミがつかないようにする衛生上の理由という説も。このBehind the Scenesではキャスト達は1週間説得され、渋々受け入れてだんだんと馴染んでいったよう。ドラマの影響でピーキーカットとして人気になったのが面白い。

雑誌のインタビューでキリアン・マーフィーがアメリカのギャング映画のようにしたくなかった、とコメントしてて、イギリスらしいギャングファツションということでしょうね。

そういえば人気メーキャップアーチストのピカ子もこのヘアスタイルだった。

Netflixだと今、シーズン4まで視聴できるので、どんな展開になるか楽しみ。そしてキリアンの今後に注目です。

スタッフ キャスト

2013年BBC2  6 episodes
ジャンル:歴史ドラマ アクションクライムドラマ
脚本:スティーブン・ナイト
キャスト:キリアン・マーフィー サム・ニール アナベラ・ウォリス ヘレン・マックロイ ポールアンダーソン ソフィー・ランドル


関連画像

ダンケルク  名画を見たような感動作

今年のアカデミー賞有力候補作のひとつ「ダンケルク」。先月機内で初めて見たのですが、ちょうどまたIMAX劇場公開されていたので早速行ってきました。

感想は、いまのところ今年観た映画のダントツ1位です。自分でも驚きました。何がこんなにすごいのか、とにかく圧倒されるんですが、戦争映画なのにとにかく美しい。そしてドラマとしても今年初めて映画で泣きました。感動と余韻が半端なかった。

恥ずかしながらクリストファー・ノーラン監督作品初めてだったんです。今年の話題映画「ウインストンチャーチル」を知るなら「ダンケルク」はマストぐらいに思っていたのが、覆されましたね。映像の美しさはその監督のこだわり。IMAX70mmを使う。CGをやらないことだった。そういうことなんだと納得しましたね。神の技だわ。



そして惹きつけられた美しさの2点目はセリフや人物描写が削ぎ落とされていること。陸海空の全て追いつめられる兵士たちと同じ戦場にいるような描写は、迫力ある映像と音響だけではない。登場人物の背景や人間関係があまり語られていないことが、より臨場感が増すのかな。とにかく命懸けで逃れることだけに必死の兵士たちの息をのむ極限状態は、命落とす人たちがぞろっといても、血や生々しさが抑えられていることで際立っているように思いました。
関連画像

そして兵士を救出に向かう民間船の人々の存在が凄い。映画ではマーク・ライランス(写真右)演じる小型船船長。息子を戦争で亡くし、ボランティアで救出に向かう。現在もダンケルクスピリットとかダンケルクの奇跡と言われている様に市民が敵の攻撃に脅えながらも行動を起こしたという史実を知って感動しました。

キャストは主人公トミーが良かった。監督のこだわりで新人のフィン・ホワイトヘッドを抜擢し、少年っぽさの残る若い兵士にピッタリだった。そしてキリアン・マーフィーも良かったな~。刈上げヘアのイメージがあったけれど、他の映画も見てみたくなった。

唯一残念なのは女性があまり出てこないことかな。そこも削ぎ落とされてしまったのか?

来週いよいよBAFTA(英国アカデミー賞)授賞式。私は心の中でゲイリー・オールドマンの「ウインストン・チャーチル」に主演男優賞。「ダンケルク」に作品賞1票投じたい。

★★★★★

スタッフ キャスト

2017年公開

監督 脚本 製作:クリストファー・ノーラン

キャスト:フィン・ホワイトヘッド ジャック・ロウデン ハリー・スタイルズ ケネス・ブラナー マーク・ライランス キリアン・マーフィー トム・ハーディー

音楽:ハンス・ジマー


↑このページのトップヘ